No. 475
更新日:2023/11/18
(上場企業)計画中の臨床開発プロジェクト担当(No.10847)【東京都】
- 上場企業
- ベンチャー企業
- 経験者優遇
- 年間休日120日以上
- オフィス内禁煙・分煙
- 交通費支給
- 社会保険完備
- 昇給あり
- 募集職種
- 開発企画/メディカルライター、その他臨床開発関連職
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 東京都港区
- 給与
- 年収500〜900万円
<賃金内訳>
月額(基本給):416,000円~
- PR
- 核酸アプタマーを用いた分子標的薬を開発する企業です。
アプタマー創薬は世界的にも競合が少ないため、ブルーオーシャンのマーケットと言われています。
求人情報
仕事概要 | 臨床開発担当 |
---|---|
仕事内容 | 現在進行中、今後計画されている日本国内での臨床試験プロジェクトを遂行して頂きます。 また、ご経験やビジネスの進捗によっては、非臨床段階にあるパイプラインに関し、今後の臨床試験を見据え、臨床の立場から非臨床試験(薬理試験、薬物動態試験、安全性毒性試験等)のデザインや、導出戦略の立案と実行にも携わって頂きます。 <業務内容> ・臨床試験の立上げ ・プロトコール企画、立案 ・KOLディスカッション ・ベンダーコントロール、選定 ・導出戦略の立案、実行 ・臨床試験を見据えた非臨床試験の立案 <組織構成> 臨床開発部は現在2名(担当部長、主席)で構成されております。 |
応募資格 | <必須条件> ・新薬製薬企業で5 年以上またはCRO で5 年以上、開発臨床試験に従事した経験 以下1 項目以上が該当すること ・1 品目以上の開発臨床試験で、CRO への業務委託やプロトコール作成等に従事した経験 ・1 品目以上で、国内における新薬の製造販売承認を取得したプロジェクトに参画した経験 ・治験薬概要書、治験申請書、治験実施計画書、同意説明文書の作成、治験実施施設及び治験責任医師の選定、KOL ディスカッション、当局対応、CRO 選定・業務委託管理、国内での治験実施業務の実務経験 |
勤務時間 | 就業時間:9:00~18:00 休憩時間:60分 時間外労働:あり |
休日 | ・完全週休2日制(休日は土日祝日) ・年間有給休暇2日~10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) ・年間休日日数120日 ・夏期休暇(3日) ・年末年始休暇 ・有給休暇(規程による ※初年度入社月により2日~10日) |
待遇・福利厚生 | 通勤手当(非課税内全額支給)、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> OJTでの研修を予定しています。 <その他補足> ベネフィットステーション |
関連求人
コンサルタントおすすめの求人
メドテック企業のアプリ開発エンジニア(No.10870)



大手上場グループのCRA(臨床研究モニター)(No. 10867)



診断支援のプロダクトマネージャー(No.10426)



(米国拠点設立予定)iPS細胞に関する研究リーダー職(No.10411)



アカデミアベンチャーでの研究開発サポート(No.10404)



この求人は以下の条件に合致しています
※リンクをクリックすると以下の条件の求人情報一覧ページへ移動します。
- 雇用形態