No. 460
更新日:2023/11/12
事業開発(医薬品のライセンス・提携業務)(No.10805)【東京都】
- 経験者優遇
- 年間休日120日以上
- オフィス内禁煙・分煙
- 英語力を活かす
- 交通費支給
- 社会保険完備
- 昇給あり
- 賞与あり
- 募集職種
- 事業企画/事業開発、ライセンシング
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 東京都中央区
- 給与
- 年収600〜1200万円
<月給>
290,000円~560,000円
- PR
- 消化器領域に特化したスペシャリティファーマになります。
求人情報
仕事概要 | 事業開発(医薬品のライセンス・提携業務) |
---|---|
仕事内容 | ・国内外での医薬品ライセンス業務(候補探索、デューディリジェンス、事業性評価、契約交渉等) ・国内外の提携会社とのアライアンス構築 ・ポートフォリオ戦略、新規ビジネススキームの立案/推進 ・社内の他部門(営業、マーケティング、研究開発、生産、薬事等)との共創 ・一般ユーザー(患者)をはじめとした医療業界の様々なステークホルダーとの共創 具体的には ・海外/国内パートナリング会議等での案件探索、科学的評価、事業性評価 ・部門横断的デューディリジェンスの主導 ・契約交渉 ・ポートフォリオ分析、不確実性分析(定量的将来予測) ・自社研究開発活動の支援 ・その他全社最適視点での課題形成、解決策の策定と実行 |
応募資格 | <必須条件> ・医薬品等ビジネスにおける5年以上の実務経験をもつこと(事業開発経験者が望ましい) <語学力> ・英語中級 ・メールのやり取りに加え、会議で議論できる英語力 |
勤務時間 | 就業時間:8:45~17:30 休憩時間:60分 時間外労働:あり |
休日 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇12日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数126日 5月1日、夏季休暇、年末年始、特別休暇、ストック休暇、ボランティア休暇他 初年度の有給休暇は12日付与で入社月に応じ按分付与 2年目は16日付与、以降順次付与日数が増え最高は7年目の20日付与 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> ・通勤手当:全額支給 ・寮社宅:借上社宅制度(条件に合致した場合) ・社会保険:各種社会保険完備(健康保険は、自社康保険組合(EAファーマ健康保険組合)に加入) <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ・昇格者研修(中堅クラス・リーダークラス等)、ラインマネージャー研修、選択型研修、選抜研修、各担当業務別研修 ・TOEIC(R)テスト受験補助 <その他補足> ・社有車、私有車借上げ制度あり ・パソコン、iPad、携帯電話貸与 ・各種手当(営業手当、管理薬剤師手当、単身赴任別居手当、単身赴任帰省旅費手当等) ・食事補助 ・財形貯蓄制度 ・職場活動補助金制度 ・育児短時間勤務制度 ・リフレッシュ休暇(休暇と旅行補助)、介護休暇、育児休暇、各種特別休暇等 ・グループ会社持株会 ・健康保険事業の一部支援(高額療養費補助、配偶者健康診断など) ・祝金、弔慰金 ・休職、災害見舞金 |
関連求人
コンサルタントおすすめの求人
メドテック企業のアプリ開発エンジニア(No.10870)



大手上場グループのCRA(臨床研究モニター)(No. 10867)



診断支援のプロダクトマネージャー(No.10426)



(米国拠点設立予定)iPS細胞に関する研究リーダー職(No.10411)



アカデミアベンチャーでの研究開発サポート(No.10404)



この求人は以下の条件に合致しています
※リンクをクリックすると以下の条件の求人情報一覧ページへ移動します。
- 雇用形態